2025年5月24日土曜日。雨の中、京都で嵐電を撮影して、西院から阪急京都線準急天下茶屋行きで延々と天下茶屋まで乗り通して南海沿線へ長躯移動してきました。天下茶屋の印度のカレーでチキンカツカレーを早めの昼食に頂いてから萩ノ茶屋へ移動しました。高野線電車に少し遅れが出ていたようです。11時39分頃高野線6312F他6両の区間急行なんば行きがやってきました。
11時39分頃南海本線1032F+1051F他8両の空港急行なんば行きがやってきました。高野線区急に被られました。
11時40分頃高野線6907F+6001F南海電鉄140周年記念ヘッドマーク付6両の各停河内長野行きがやってきました。
11時40分頃南海本線50506F6両の空港特急ラピートβ関西空港行きが通過していきました。
11時41分頃高野線6907F+6001F南海電鉄140周年記念ヘッドマーク付6両の各停河内長野行きが出発していきました。
11時41分頃南海本線50501F大阪関西万博ラッピング車6両の空港特急ラピートα難波行きがやってきました。
万博ラッピング車のラピートなんでバックショットも撮影しました。万博ラッピング車の中ではこのデザインが一番ですね。他社のラッピング車はミャクミャクカラー過ぎて・・・道化にしか見えません。
11時42分頃南海本線8720F+8007F他8両の空港急行関西空港行きがやってきました。
11時46分頃南海本線8301F4両の普通和歌山市行きがやってきました。
11時48分頃南海本線1003F6両の普通なんば行きがやってきました。
11時52分頃南海本線1001F+1033F8両の空港急行なんば行きがやってきました。
11時54分頃南海本線12001F+8008F8両の特急サザン和歌山市行きがやってきました。
11時55分頃南海本線1005F6両の代走自由席特急なんば行きがやってきました。
前週の代走特急は7100系でしたが、この日は1000系が代走特急に入っていました。
11時57分頃南海本線1032F+1051F他8両の空港急行関西空港行きがやってきました。これを撮影して撤収しました。