【2025年3月15日改正】JR宝塚線特急こうのとり川西池田停車とうれしートを撮る【3/21】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 2025年3月21日金曜日。大阪駅で通勤特急らくラクはりま1号網干行きを撮影して、後続の普通新三田行きで川西池田に移動しました。19時24分頃321系D1編成7両の普通新三田行きで川西池田に到着しました。

 19時25分頃289系FG406編成4両かにカニラッピング車の特急こうのとり24号新大阪行きが通過していきました。

 19時28分頃207系S4編成他7両の快速新三田行きがやって来ました。

 続いて特急こうのとり21号やってきます。ダイヤ改正で平日朝夕一部のこうのとりが川西池田、中山寺に停車になりました。

 19時31分頃289系FG410編成4両の特急こうのとり21号福知山行きがやって来ました。

 

 19時32分頃207系S8編成他7両の快速同志社前行きが出発していきました。

 JR宝塚線にもうれしートが導入され、平日夕方ラッシュ時にも設定があります。

 19時38分頃223系MA12編成4両の丹波路快速大阪行きが出発していきました。

 19時39分頃207系7両の普通新三田行きがやって来ました。

 19時40分頃207系7両の快速宝塚行きがやって来ました。

 JR東西線直通の快速宝塚行きが2番のりばに到着しました。

 19時43分頃225系MY01+223系MA21編成8両の丹波路快速福知山行きがやって来ました。

 この丹波路快速福知山行きの後ろ4両は篠山口止まりで8号車の後ろの区画は有料座席うれしートになっています。

 有料エリアうれしートの区画は他線と同様に暖簾で区切られていました。最後部のドアには係員が乗車してました。先日乗った直通快速は誰も乗ってなかったのですが、うれしート導入された路線では係員が添乗しているのでしょうね。これを撮影して川西能勢口へ転戦しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム