2024年11月10日日曜日。この日はドクターイエロー団体臨時列車のドクター味ぽん号が走るので朝から石山の陸橋に足を運びました。500系東海道新幹線撤退時に訪問したことがある石山駅から徒歩20分ほどの陸橋です。朝から気合いを入れて9時前に現場に到着しました。誰もいませんでした。意外に盛り上がっていないのかマイナー撮影地なのかわかりませんが、終始私一人で楽勝で撮影できました。10時41分頃N700A系G25編成16両ののぞみ334号東京行きがやって来ました。
10時48分頃N700A系G8編成16両ののぞみ117号博多行きが通過しました。
10時51分頃N700S系J47編成16両ののぞみ10号東京行きがやって来ました。
10時53分頃N700A系F22編成12両ののぞみ311号新大阪行きがやって来ました。急ぎ撮ったため網の目が入ってしまいました。
10時54分頃923形T4編成7両のドクターイエロー味ぽん号がやって来ました。この日は計測ではなく団体臨時列車としての運行です。12年前に新大阪で撮影して以来12年ぶり2度目の撮影になりました。
16両の定期列車と違って7両と短いためバックショット撮影は難しかったですが、何とか撮影できました。幸せを運ぶ黄色い新幹線を見れたおかげで昼からのエリザベス女王杯を取ることができました。
10時56分頃N700A系G20編成16両ののぞみ63号広島行きがやって来ました。横で撮ったのですが、網が入ったので縦に切ってみました。
10時59分頃N700S系H2編成16両ののぞみ338号東京行きがやって来ました。これを撮影して撤収しました。新快速が5分遅れていたので11時15分の新快速に石山から乗ることができました。