昼下がりの鶴橋で近鉄奈良線・近鉄大阪線平日データイムダイヤ定点観測1【7/26】 | EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

近畿圏の鉄道を中心に日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 2024年7月26日金曜日。午前中から近鉄週末フリーパスを利用して近鉄を撮り回って、昼に所用をこなして再び定番の鶴橋へやって来ました。暑いのでやる気も出ませんが、鶴橋で近鉄奈良線、大阪線平日データイムダイヤ定点観測を行いました。下りホーム奈良方で撮影しました。13時54分頃大阪線1525F他6両の普通大阪上本町行きがやって来ました。

 13時55分頃大阪線1724F他6両の急行名張行きが出発していきました。

 13時55分頃奈良線22000系他8両の特急車回送が通過しました。

 13時56分頃奈良線8619F6両の快速急行奈良行きがやって来ました。

 13時58分頃大阪線1503F4両の区間準急大和朝倉行きが出発していきました。

 13時58分頃奈良線阪神9201F6両の普通尼崎行きがやって来ました。

 14時00分頃大阪線5351F6両の普通高安行きが出発していきました。

 14時01分頃奈良線阪神1207FGOGO灘五郷ラッピング車6両の快速急行奈良行きが出発していきました。夏らしく入道雲を入れてみました。

 こちらは阪神1207FGOGO灘五郷ラッピング車6両のアップです。以降次回へと続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム