新型ミラーレスカメラ試運転も兼ねて阪急京都線茨木市で連日の夕練1【7/30】 | EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

近畿圏の鉄道を中心に日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 2024年7月30日火曜日。この日も新型ミラーレスカメラ試運転も兼ねて阪急京都線で夕練を行いました。大阪梅田で少々撮影してから茨木市で2300系狙いも含めて撮影しました。19時59分頃1310F8両の普通高槻市行きが出発していきました。普通は茨木市で準急、準特急の2本を待避して出発します。

 20時02分頃1308F8両の準特急大阪梅田行きがやって来ました。ファインダーではなくモニターで撮影してみましたが、意外と撮影しにくいですね。まぁモニターでの撮影は一眼時代でもできたのですが、ミラーレスの場合振動が少ないのでその点では撮影はしやすい印象です。

 20時03分頃7305F8両の普通高槻市行きが1号線に入線してきました。

 20時05分頃3331F7両の準急京都河原町行きがやって来ました。

 3331F7両の準急京都河原町行きの出発を流して撮影しました。まぁまぁ流れましたが、まだまだシャッター速度が高いです。

 20時06分頃5321F7両の普通大阪梅田行きがやって来ました。

 20時07分頃9309FPITAPA20thヘッドマーク付8両の準特急京都河原町行きがやって来ました。

 20時08分頃9309FPITAPA20thヘッドマーク付8両の準特急京都河原町行きの出発シーンを流してみました。

 20時09分頃準急と準特急の2本を待避した7305F8両の普通高槻市行きが出発していきました。以降次回へと続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム