阪神武庫川線5513Fタイガース号送り込み回送を甲子園・武庫川と追う【6/15】 | EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

近畿圏の鉄道を中心に日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 2024年6月15日土曜日。朝からJR総持寺とさくら夙川で超朝練をこなしてからさくら夙川から歩いて阪神西宮で朝食と頂いてから急行で甲子園に移動しました。甲子園で武庫川線送り込みを撮影します。7時01分頃5515F4連の普通大阪梅田行きが2番のりばにやって来ました。西宮で急行と連絡した普通ですが、西宮では直通特急待避は行わず甲子園まで先行してやって来ます。

 7時03分頃5505F4連の普通高速神戸行きが出発していきました。

 7時05分頃山陽5014F直通特急大阪梅田行きがやって来ました。

 7時05分頃5513Fタイガース号2連の武庫川線送り込みがやって来ました。

 7時06分頃甲子園駅で一旦停止後5513Fタイガース号は引上げ線に入っていきました。

 タイガース号と言えば阪神タイガース優勝後に本線で記念運転されましたが、今年はどうでしょうね。今のところ今年は無理そうな気がしますが、ここから底力を発揮してということに期待でしょうか。今年は調子がも一つですが、株主総会は助っ人に対する言及以外は平穏だったようですね。優勝したので電車を全てタイガースカラーに塗り替えろみたいな要求があってもおかしくないところでしたが、株主のタイガース枠も大人しくなったものです。

 このあと普通大阪梅田行きに急ぎ乗り込んで武庫川へ移動しました。武庫川駅では武庫川線送り込み撮影のため短絡線を見渡せるデッキで5513Fを待ちました。7時13分頃5513Fタイガース号2連の回送がやって来ました。

 短絡線の急カーブを車輪を軋ませながらゆっくりと通過していき奥の引上げ線に入っていきました。

 7時16分頃折り返し作業を終えて武庫川線ホームに入るため5513Fタイガース号2連は5913を先頭にしてやって来ました。

 この電車が通過した後は短絡線が閉鎖されるため職員が線路際で待機して通過後に柵を閉めていました。これを撮影して尼崎へと移動しました。

 7時38分頃阪神なんば線尼崎始発の1604F+1212F8連の快速急行奈良行きが入線してきました。朝の時間帯には尼崎始発の快速急行が結構設定されています。

 7時41分頃山陽6006F+6007F6連の直通特急大阪梅田行きがやって来ました。これを撮影して阪神なんば線経由で西九条~京橋へと移動しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム