春の18きっぷプチ遠征で関西線加茂~草津線草津を乗り鉄する【4/5】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 2024年4月5日金曜日。JR大和路線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影などを行い、関西線に乗り継ぐため加茂までやって来ました。加茂からはキハ120系2連の普通亀山行きに乗り込みました。平日なのに2両編成でも席が全部埋まるほどの乗り具合で仕方なく柘植まで立ったままでした。

キハ120の料金箱にはICカード読み取り機が設置されていました。残念ながら18きっぷ利用だったのでICカードを利用することはなかったです。

 途中笠置ではさくらがほぼ満開になっていました。そういえば前回関西線に乗った時も笠置のさくらが満開だった記憶があります。

 10時09分頃島ヶ原でキハ120-11単行の普通加茂行きと行き違いを行いました。

 10時19分頃伊賀上野に到着しました。伊賀上野で暫し停車時間があったのでキハ120-305を撮影しました。

 10時37分頃柘植に到着しました。キハ120-7京都お茶のラッピング車を撮影しました。対向列車が遅れていたので暫く停まっていました。

 10時44分頃キハ120-13京都お茶のラッピング車単行の普通加茂行きが遅れてやって来ました。

 10時45分頃キハ120-13京都お茶のラッピング車単行の普通加茂行きが出発していきました。

 柘植からは草津線で草津へ向かいます。223系R57編成4両が停車してました。これに乗って草津へ向かいました。途中貴生川を過ぎたあたりから車内はかなり混み合ってきました。

 草津到着後は折り返しの223系R57編成4両の普通柘植行きを撮影しました。以降次回へと続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム