8月16日水曜日。伝法で阪神なんば線撮影後、本線に戻って尼崎から普通で鳴尾武庫川女子大前へとやって来ました。この日は阪急阪神1DAYパスを利用したので色々見て回りました。10時06分頃乗った来た5013F4連の普通高速神戸行きが出発していきました。
同じく10時06分頃1207F灘五郷ラッピング車6連の急行大阪梅田行きが通過しました。
10時09分頃近鉄5802Fレトロ塗装車6連の快速急行神戸三宮行きが通過しました。平日データイムの快速急行は6連で運転されています。
同じく10時09分頃5515F4連の普通大阪梅田行きが出発していきました。
10時10分頃8221F6連の回送が通過しました。
10時12分頃1204FSDGsラッピング車6連の快速急行奈良行きが通過しました。
10時14分頃山陽5702F山陽電鉄100周年記念ヘッドマーク付6連の特急須磨浦公園行きが通過しました。山陽車による特急須磨浦公園行きです。
狙いの列車のためバックショットも撮影しました。夏の高校野球が開催されていた4ヶ月ほど前の古い話です・・・。
10時15分頃山陽5010F山陽電鉄100周年記念ヘッドマーク付6連の直通特急大阪梅田行きが通過しました。
10時16分頃5711F4連の普通高速神戸行きがやって来ました。これに乗って甲子園に移動しました。
10時34分頃山陽6016F他6連の直通特急大阪梅田行きがやって来ました。
10時39分頃8245F6連の直通特急姫路行きがやって来ました。これに乗って芦屋へ移動しました。