【2022年12月17日改正】阪神本線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測1【8/16甲子園】 | EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

近畿圏の鉄道を中心に日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 8月16日水曜日。お盆休みも終盤のこの日は早朝から阪神沿線に足を運びました。6時前に大阪梅田駅に到着。ホームドアが設置された2番のりばには6時24分発の直通特急姫路行きが山陽5702F6連で停車してましたが、まだドアは開いていません。仕業点検中でしょうか。

 1番のりばには6時00分発の直通特急姫路行きが山陽5018F山陽電鉄100thヘッドマーク付6連で停車してました。まだ6時前で、この車両も仕業点検中でドアが開くのを待つ人の列が出来上がっていました。これに乗って甲子園へ向かいました。

 6時13分頃甲子園に到着しました。今はもう年末ですが、この時は8月16日だったので夏の甲子園大会が開催されており、野球ファンを降ろして出発していきました。

 甲子園で折り返しのため改札を出て、再入場してから上りホームに陣取りました。6時17分頃5715F4連の普通大阪梅田行きがやって来ました。

 同じく6時17分頃5705F4連の普通新開地行きがやって来ました。5715F普通大阪梅田行きと並びました。この時期はまだ阪神タイガースは優勝が決まってなかったので、優勝とか日本一の副票は当然ながら付いてません。

 6時17分頃山陽5014F6連の直通特急大阪梅田行きがやって来ました。早朝時間帯はまだ上り直通特急も甲子園に停車します。

 6時18分頃5705F4連の普通新開地行きが出発していきました。

 6時22分頃8229F6連の下り回送が通過しました。

 6時25分頃8225F6連の直通特急姫路行きがやって来ました。

 6時26分頃8225F6連の直通特急姫路行きが出発していきました。以降次回へと続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム