登場時を再現したステンレス無塗装の南海高野線6001F+6907Fを撮る2【9/16浅香山】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 9月16日土曜日。浅香山での南海高野線撮影の続編です。上り6000系ステンレス無塗装車の各停なんば行きを撮影して折り返しを狙うため上りホーム難波方に陣取りました。9時11分頃30001F4連の特急こうや高野山極楽橋行きが通過しました。

 9時13分頃6027F+6311F他8連の快速急行橋本行きが通過しました。特急こうやと快速急行が連発してやって来ました。

 9時18分頃泉北7503F他8連の区間急行和泉中央行きが通過しました。

 9時21分頃6553F6連の各停河内長野行きがやって来ました。

 9時23分頃8713F+8314F6連の急行橋本行きが通過しました。

 9時28分頃泉北9302F+9301F8連の準急和泉中央行きが通過しました。

 9時31分頃6521F6連の各停千代田行きがやって来ました。

 9時33分頃2044F+2033F他8連の急行高野山極楽橋行きが通過しました。高野山極楽橋へ直通する大運転の急行がやって来ました。

 9時36分頃泉北12021F4連の特急泉北ライナー和泉中央行きが通過しました。

 9時44分頃6907F+6001Fステンレス無塗装復刻編成6連の各停河内長野行きがやって来ました。

 引いても撮影しました。本当は光線状態抜群の大和川鉄橋で撮りたかったのですが、ホームに入ってしまったので今回は浅香山駅で撮ることにしました。大和川鉄橋での撮影はまたの機会を楽しみにしたいと思います。

 パンタ一基の独特の前パンタを持つ6001Fのバックショットも撮影しました。これを撮影して撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム