7月27日木曜日。高槻で5087レ撮影後、昼食を取ってから普通に乗って琵琶湖線方面へ移動しました。どこまで行こうかと思案して石山までやって来ました。暑いので屋根があるところをチョイスしました。15時19分頃223系V19編成他8両の普通網干行きがやって来ました。
15時20分頃下り外側線を223系W11編成8両の回送が通過しました。
15時22分頃223系W39+V2編成12両の新快速姫路行きがやって来ました。
15時23分頃225系I7編成8両の普通米原行きがやって来ました。223系V2新快速姫路行きと並びました。
15時25分頃223系W20編成他12両の新快速播州赤穂行きがやって来ました。JR京都線での人身事故の影響でダイヤが乱れてきました。
15時28分頃223系W35+K1編成12両の新快速5号姫路行きがやって来ました。回送の表示ですが、新快速です。
15時30分頃225系U1編成他12両の新快速野洲行きがやって来ました。
15時37分頃223系W22+V8編成12両の新快速姫路行きがやって来ました。
15時38分頃223系W19編成8両の普通野洲行きがやって来ました。
15時42分頃223系W4編成8両の普通網干行きがやって来ました。
15時58分頃EF210-331牽引の2059レが下り待避線にやって来ました。抑止がかかっていたので、ここから列車が来なくなりました。
このままでは石山で遭難してしまうため、京阪石山坂本線と京津線を乗り継いで滋賀県を脱出することにしました。石山坂本線電車は石山、膳所からJR難民の利用が多く混み合っていました。びわこ浜大津で京津線に乗り換えました。
16時40分頃京阪山科に到着しました。山科まで来てもJRは動いていないので、ここから京都市営地下鉄東西線に乗り換えて六地蔵へ向かいました。