【2023年3月18日改正】JR神戸線・JR宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影1【7/12塚本】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 7月12日水曜日。この日はJR神戸線塚本で夕練を行いました。18時31分頃683系V36編成他9両の特急サンダーバード41号金沢行き回送が通過しました。

 18時32分頃207系T9+S11編成7両の普通京都行きがやって来ました。幕もLED表示も故障しているようで非表示でした。最近このような整備不良車が多く見られます。国鉄末期にはよく見られた光景ですが、JRも年数を経るにつれて国鉄に先祖返りしてきているのではないかと懸念します。

 18時34分頃207系S3+Z19編成7両の普通新三田行きがやって来ました。

 18時35分頃223系W2編成の快速野洲行きが通過しました。

 18時36分頃225系I1編成他12両の新快速姫路行きが通過しました。

 18時38分頃683系B37編成9両の特急サンダーバード回送が通過しました。この時間帯のサンダバの回送というのはちょっと見当たらないので、遅延していた32号の回送でしょうか。

 18時41分頃223系W22編成8両の新快速姫路行きが通過しました。大阪始発の8両編成の新快速です。

 同じく18時41分頃223系W19+V36編成12両の快速姫路行きが通過しました。大阪始発の新快速と快速は大阪を同時発車します。

 18時42分頃207系T27+S58編成7両の普通高槻行きがやって来ました。

 18時43分頃Aシート連結の新快速12号草津行きが通過しました。以降次回へと続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム