【2022年12月17日変更】夕方にシフトした京都市営地下鉄烏丸線急行を撮る2【5/26竹田】 | EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

近畿圏の鉄道を中心に日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 5月26日金曜日。京都市営地下鉄烏丸線竹田での撮影の続編です。16時15分頃竹田車庫の出庫線から1116F6連回送が出てきました。

 16時18分頃1119F6連の急行奈良行きがやって来ました。肝心な狙いの急行奈良行きは国際会館行きの出発と被って中途半端な撮影になりました。

 急行奈良行きは16時台から18時台まで概ね毎時2本に運転されています。土休日ダイヤでは従来通り昼間に運転されています。

 急行奈良行きを見送ってから大久保へと移動しました。奈良方では入線してくる1116Fと並びました。

 16時24分頃19201F観光特急あをによし大阪難波行きが通過しました。もう一足早ければ撮影出来たのにバックショットのみの撮影となりました。

 大久保に移動して上りホーム京都方で下り列車を撮影しました。この日は色々コスト面を鑑みて阪急からの奈良斑鳩1DAYパスを利用しました。16時54分頃8605F+1236F6連の急行橿原神宮前行きがやって来ました。

 急行は大久保で普通新田辺行きと緩急接続を行います。

 16時59分頃京都市営地下鉄2132F6連の普通新田辺行きがやって来ました。この電車は国際会館始発で大久保での待避はありません。

 17時03分頃3722F6連の急行京都行きが4番のりばにやって来ました。大久保で特急を待避します。

 17時04分頃12414F4連の特急奈良行きが通過しました。

 同じく17時04分頃23000系伊勢志摩ライナー6連の特急京都行きが通過しました。以降次回へと続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム

【JR東海ツアーズ】新幹線のお得なツアー・旅行はJR東海ツアーズ