2022年12月31日土曜日。夜間に鶴橋から特急を乗り継いで京都までやって来て夜間撮影を行いました。さらに特急に乗って橿原神宮前へ向かいました。京都発21時25分の特急橿原神宮前行きは23105F伊勢志摩ライナー6連で運転されていました。こちらに乗って橿原神宮前へ向かいました。
23105F伊勢志摩ライナー6連の特急橿原神宮前行きは橿原神宮前に22時20分頃到着しました。
23105F伊勢志摩ライナー6連は折り返し特急大和西大寺行きになります。
隣のホームには急行大和西大寺行きが停車してました。
橿原神宮前にはただただ来ただけで折り返し22時25分の急行大和西大寺行きで大和八木へと折り返しました。
この急行大和西大寺行きは珍しい4連急行でした。大和八木で降りて、続いてやって来る特急橿原神宮前行きを狙いました。
22時33分頃8617F4連の普通橿原神宮前行きがやって来ました。このあと時間があるので大阪線ホームに移動しました。
22時40分頃21000系アーバンライナー6連の特急名張行きがやって来ました。
22時41分頃21000系特急名張行きが出発していきました。特急大阪上本町行きと並びました。
22時45分に特急大和西大寺行きがやって来るので5番のりばで撮影しました。
22時44分頃23105F伊勢志摩ライナー6連の特急大和西大寺行きがやって来ました。
伊勢志摩ライナーでは特急大和西大寺行きかどうかわからないですね。
一応行先表示も撮影しました。大和西大寺の表示が新鮮です。このあとは出発シーンを動画撮影し、大阪線急行で鶴橋へと引き上げました。
22時59分頃2537F他6連の急行青山町行きがやって来ました。
23時02分頃1525F他6連の急行大阪上本町行きがやって来ました。これに乗って鶴橋に戻り、鶴橋から大阪難波へ向かい終夜ダイヤ撮影と深夜ひのとり乗車に向かいました。