2月23日木曜日。阪神本線灘五郷貸切列車撮影の続編です。いよいよ本番の貸切列車がやって来ます。11時02分頃8229F6連の特急須磨浦公園行きが通過しました。
11時05分頃5707F4連の普通高速神戸行きがやって来ました。
11時06分頃8231F6連の急行大阪梅田行きが出発していきました。
同じく11時06分頃8217F6連の急行西宮行きがやって来ました。貸切列車は大阪梅田発11時04分なのでこれの次にやって来ます。
11時09分頃1207FGOGO灘五郷ラッピング車を使用した貸切列車がやって来ました。
貸切列車は甲子園まで運転されますが、非常にスジが寝ているので野田で後続の直通特急を待避することが予想されました。
案の定普通の出発を待って野田では待避線に入線しました。上りホームにはかなり撮り鉄が集結してましたが、直前に上り直通特急が通過しました。上りホームなら肝心なカットが撃沈するところでした。
野田での停車中に神戸方に移動して先頭部を撮影しました。
11時13分頃山陽5630F6連の直通特急姫路行きが通過しました。これを待避して貸切列車が出発しました。
11時14分頃1207FGOGO灘五郷ラッピング車の貸切列車が甲子園へ向けて出発していきました。このあとは追いかけずに所用があったので撤収しました。