雪が積もる茨木市と意外と雪がない水無瀬で阪急京都線を撮る【1/28】 | EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

近畿圏の鉄道を中心に日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 1月28日土曜日。この日は早起きができなかったので、南海にでも撮影に行こうかと思い8時過ぎ頃家を出て茨木市駅に到着しました。到着してみると雪が積もっていたので、ないに等しい予定を変更して茨木市で撮影することにしました。8時19分頃9303F8連の準特急大阪梅田行きがやって来ました。

 8時23分頃1309F8連の普通天下茶屋行きがやって来ました。引上げ線周辺は雪が積もっているというか雪が凍っているという感じでした。

 8時26分頃5304F8連の準急大阪梅田行きがやって来ました。

 8時31分頃9308F8連の準特急大阪梅田行きがやって来ました。

 8時35分頃66616F8連の普通天下茶屋行きがやって来ました。

 8時37分頃5321F7連の準急大阪梅田行きがやって来ました。

 8時38分頃66603F8連の回送が4号線にやって来ました。こんな時間に回送が走っているんですね。

 8時41分頃9306F8連の準特急大阪梅田行きがやって来ました。これを撮影してさらに雪を求めて水無瀬へ移動してみました。

 水無瀬に到着してびっくりしました。雪が少ない・・・茨木市よりも北にあり京都に近い水無瀬の方が雪が少なかったのは意外でした。8時56分頃3331F7連の回送が通過しました。先の66603F回送とともにこんな時間にダイヤ改正前は回送はなかった気がします。

 9時01分頃5315F7連の準急大阪梅田行きがやって来ました。水無瀬では収穫がなさそうだったのでこのあとは大山崎へ移動してJRに転戦しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム