ダイヤ改正で繰り上げなどで大きな変化がある阪急各線最終電車を撮る【10/21大阪梅田】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 10月21日金曜日。この日は夜練に励んで、京阪やJR学研都市線を撮影して、大阪梅田に戻って来ました。帰りがけの駄賃に阪急の最終電車を撮影しました。10月12日にダイヤ改正の発表が行われたので、おおさか東線で帰るつもりにしていたのを大阪梅田経由で帰ることにしました。大阪梅田発23時48分の宝塚線8007F8連の急行宝塚行きから撮影しました。

 大阪梅田発23時50分の京都線普通高槻市行きは7320F8連でした。

 大阪梅田発24時00分の準急桂行きが1302F8連でやって来ました。準急桂行きはダイヤ改正で姿を消します。

 ダイヤ改正後は京都線最終の優等は大阪梅田発23時45分の急行京都河原町行きになります。

 大阪梅田発23時50分の宝塚線普通雲雀丘花屋敷行きは9009F8連でした。

 大阪梅田発24時00分の急行神戸三宮行き最終は7019F8連で運転されていました。神戸線最終は115分前倒しになり23時45分の急行神戸三宮行きが西宮北口以西への最終になります。

 23時51分頃9002F8連の普通大阪梅田行きがやって来ました。この車両は7号線留置になります。

 準急桂行きは姿を消すので重点的に撮影しました。

 23時53分頃宝塚線5104F8連の急行雲雀丘花屋敷行き最終がやって来ました。この急行雲雀丘花屋敷行きもダイヤ改正で普通に置き換わり姿を消します。

 京都河原町方に移動して1302F8連の準急桂行きを撮影しました。

 大阪梅田発24時00分の普通高槻市行き最終は1310F8連で運転されていました。

 準急桂行きに乗って帰宅しました。帰り際の駄賃に茨木市でも撮影して撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム