8月20日土曜日。JR奈良線木幡、黄檗で快速を撮影し、黄檗から次の快速を撮るため新田に移動しました。8時06分頃205系NE408編成4両の普通城陽行きがやって来ました。これに乗って新田へ移動しました。
黄檗~宇治間はまだ単線のため上下電車が黄檗で行き違います。
新田駅は東口が新設されて、上下線の陸橋にはエレベータも設置されていました。
8時17分頃205系NE405編成4両の普通京都行きがやって来ました。
8時22分頃221系NC622編成6両の快速京都行きがやって来ました。土休日朝には上り快速が3本運転されています。
快速は新田にも停車します。宇治~城陽間は各駅に停車するのが特徴です。
8時32分頃221系NC619編成6両の普通奈良行きがやって来ました。これに乗って奈良へと移動しました。
奈良では朝食休憩を挟んでJR桜井線乗り鉄をしました。227系SR10編成2両の高田行きで高田へと向かいます。
桜井線はデータイムの桜井折り返し電車が削減されて毎時1本の運転となっています。桜井で高田からの227系SS07編成奈良行きと行き違いました。
10時22分頃高田に到着しました。
3番のりばには227系SD04編成2両の普通王寺行きが停車してました。このあとは和歌山線に乗り鉄のため和歌山行きに乗り換えました。以降次回へと続きます。