南海高野線2000系代走特急を撮る【10/29大和川鉄橋】 | EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

近畿圏の鉄道を中心に日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 10月29日土曜日。浅香山で6000系南海電車まつり臨時を撮影し、2000系代走特急と12000系南海電車まつり臨を撮るため大和川鉄橋に足を運びました。大和川の河川敷は護岸工事で立ち入りできないところが多くて以前より撮影できる範囲は狭かったですね。こういったことがあるので浅香山で撮影者が多かったのかもしれません。9時38分頃8714F他6連の区間急行なんば行きが通過しました。

 9時40分頃2040F他4連の代走特急なんば行きが通過しました。特急りんかんの代走になります。

 9時41分頃泉北5501F8連の準急和泉中央行きが通過しました。

 9時45分頃6314F6連の各停河内長野行きがやって来ました。

 9時46分頃6334F他8連の急行橋本行きが通過しました。

 9時52分頃7571F他8連の準急和泉中央行きが通過しました。

 9時55分頃6503F6連の各停河内長野行きがやって来ました。

 9時58分頃6325F他8連の区間急行林間田園都市行きが通過しました。

 10時03分頃11001F4連の特急泉北ライナー難波行きが通過しました。

 10時05分頃6021F他8連の準急和泉中央行きが通過しました。

 10時08分頃6311F6連の各停河内長野行きがやって来ました。

 10時10分頃2040F他4連の代走特急高野山極楽橋行きが通過しました。

 2000系代走特急も11月2日までの運転となるので記念に撮影できました。出来れば橋本以南でも撮りたかったのですが、それは実現せずに終わりそうです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム