阪急京都線2022年12月17日ダイヤ改正で、通勤特急は平日朝ラッシュ時上下各3本ずつの運転となります。その運転時間帯が大まかに6時台~9時台となっており、ピーク時に20分毎の運転になるわけではなさそうです。この改正後のスジがどうなるかは現時点ではわかりません。しかし、20分毎などで集中的に運転するのではなく、あえて分散させるかのような設定になっているのは何らかの布石があるのではないかと勘繰ってしまいます。
もしかしたら、次回の有料車両導入時に予想されるダイヤ改正で、通勤特急を京阪のライナーのような有料座席列車に置き換える可能性はありますね。朝ラッシュ時だけの設定ですが、京阪のライナーも当初は朝ラッシュ時だけの設定だったので、好評であれば夕方にも設定する運びということは十分考えられます。ただ、有料列車を運転するなら、淡路にも停めた方が効果的なので、現行の通勤特急とは違ったスジにはなるでしょうね。