団体専用列車楽で行く! 春日大社春日若宮お砂持ち行事参加ツアー列車を撮る【10/10石切】 | EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

近畿圏の鉄道を中心に日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 10月10日月曜日。ここ最近3連休が多かったですが、如何せん夏の疲れと季節の変わり目ということもあり、やる気モードが薄れていて朝が起きれない日が続きましたが、この日は雨も止んだので、近鉄楽の団体を撮りに奈良線沿線へ繰り出しました。枚岡から近鉄奈良への珍しい団体列車のため気合いを入れて石切へやって来ました。10時14分頃ここまで乗って来た8922F他8連の急行奈良行きが出発していきました。

 10時20分頃8353F他6連の普通大和西大寺行きがやって来ました。

 10時21分頃阪神1605F他8連の快速急行奈良行きが通過しました。快速急行は石切で普通を追い抜きます。

 10時30分頃9728F6連の区間準急大和西大寺行きがやって来ました。石切で急行と緩急接続を行います。

 10時31分頃1270F他の急行奈良行きがやって来ました。急行は石切に停車します。

 10時34分頃20101F楽団体の送り込み回送が通過しました・・・時間を読み違えてしまいました・・・というか送り込みが大和西大寺からだったとは想定外でした。

 仕方ないのでバックショットを撮影しました。送り込みが通過するなら生駒トンネルを抜けたところを押さえればよかった・・・というかそもそも枚岡発の時刻を10時35分と勘違いしてました・・・53分発だったとは・・・やる気ないなぁ。

 10時40分頃1241F他6連の普通奈良行きがやって来ました。上り急行に被られました。

 10時41分頃9025F他8連の快速急行奈良行きが通過しました。

 10時47分頃23105F伊勢志摩ライナー6連の阪奈特急大阪難波行きが通過しました。

 10時51分頃1262F他6連の急行奈良行きがやって来ました。

 10時55分頃阪神9205F6連の区間準急大和西大寺行きが出発し、5805F6連の普通尼崎行きがやって来ました。

 10時56分頃5805F6連の普通尼崎行きが出発していき20101F4連の楽団体の春日大社春日若宮お砂持ち行事参加ツアー列車が通過しました。

 バックショットで生駒トンネルに吸い込まれていく楽を撮影して撤収しました。このあとは石切で降りて歩いて新石切へと向かいました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム