5月18日水曜日。夕方の空き時間にJR大阪環状線野田で夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測を行いました。18時11分頃223系HE425編成他8両の外回り関空紀州路快速大阪環状線方面行きが通過しました。
同じく18時11分頃環状線内回り電車が323系LS06編成8両で出発していきました。
18時13分頃EF210-114新色牽引の2060レスーパーグリーンシャトルライナーと323系大阪環状線外回り電車が並走してやって来ました。
貨物列車は当然ながら野田を通過するので減速する外回り電車よりも先に抜けてくれましたが、編成は何が何だかになりました。これではせっかくのSGSLもただのカモレです。
18時14分頃323系LS20編成の普通ユニバーサルシティ方面桜島行きが出発していきました。
18時15分頃223系HE409編成他8両の関空紀州路快速関西空港・和歌山行きが通過しました。
18時17分頃323系LS08編成環状線外回り電車がやって来ました。
18時18分頃221系NB801編成8両の区間快速奈良行きがやって来ました。
18時21分頃221系NA412編成他8両の区間快速大阪環状線方面行きがやって来ました。普通表示になってから外回りの区間快速や直通快速は撮影者的には面白みに欠けるようになりました。
18時21分頃323系LS17編成の環状線内回り電車がやって来ました。
18時22分頃289系J2編成6両の特急くろしお23号白浜行きが通過しました。
同じく18時22分頃323系LS17の環状線内回り電車が出発していきました。西九条までくろしお23号と並走しました。以降次回へと続きます。