5月6日金曜日。この日は前日東京を出た臨時寝台特急サンライズ出雲91号がやって来るので、早朝からJR神戸線塚本に足を運びました。茨木発5時24分の普通加古川行きで塚本までやって来ました。この日は平日なんで加古川行きが運転されています。
5時48分頃上り外側線を225系U10編成他の回送が通過しました。
5時49分頃321系D7編成の回送が下り内側線を通過していきました。
5時50分頃207系Z19+T18編成7両の普通京都行きがやって来ました。
5時54分頃207系S10編成他7両の普通西明石行きがやって来ました。
5時58分頃223系MA12編成4両の普通福知山行きが下り外側線を通過しました。
6時00分頃223系W26編成の快速姫路行きが下り内側線を通過しました。
6時03分頃321系D8編成7両の普通西明石行きがやって来ました。
6時10分頃285系I2編成7両の臨時寝台特急サンライズ出雲91号がやって来ました。
321系普通尼崎行きと並走してやって来ました。大阪駅を6時07分に同時発車してきた電車になります。サンライズ出雲91号が先に抜けてくれたので裏被りにはなっていません・・・個人的な見解ですが。
321系普通D14編成7両の普通尼崎行きがサンライズ出雲91号通過後やって来ました。この後塚本の吉牛で朝食を頂いてから大阪駅へ戻りました。
大阪に戻ると6時27分発の普通神戸行きが321系D22編成7両で停車してました。このあとは平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影のため近鉄南大阪線今川へと移動しました。