近鉄鳥羽線池の浦撮影地で海をバックにJR参宮線や伊勢志摩ライナー・京都しまかぜを撮る | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 12月11日土曜日。漕代でひのとりを撮影し、その返しを宮川鉄橋で撮影してから小俣から普通で鳥羽まで移動しました。1本早い電車に乗れたので、鳥羽には14時20分に到着しました。ホームにしまかぜが止まっていたので、どうしようかと思いながらも鳥羽で土産を買ったりトイレに行っている間にしまかぜ回送が出発していってしまいました。鳥羽城址まで行けば撮影出来たのですがね・・・残念!仕方ないので、鳥羽城址とは真逆にある池の浦で京都しまかぜ、名古屋しまかぜを撮影すべく移動しました。徒歩20分ほどで池の浦の撮影地に到着。光線状態はイマイチですね。冬場は撮影に不向きですかね。15時01分頃1538F2両編成の三重交通復刻塗装車の普通伊勢中川行きがやって来ました。

 同じく15時01分頃キハ75系快速みえが通過しました。ここでは近鉄に加えてJR参宮線が撮影できるのでお得ですね。どちらかといえばJRの方がよく撮れます。

 15時05分頃30214F他8両編成の名伊特急名古屋行きが通過しました。

 15時08分頃12413F他の阪伊特急賢島行きが通過しました。海を絡めて切り取る形で撮影してみましたが、影が落ちてイマイチです。

 15時11分頃1310F回送が通過しました。

 15時13分頃23102F伊勢志摩ライナーの名伊特急名古屋行きが通過しました。

 15時15分頃参宮線キハ25系普通鳥羽行きが通過しました。

 15時17分頃30201F他の特急大阪上本町行きが通過しました。ちょっと鳥羽寄りに移動して撮影しました。

 15時22分頃1307F普通賢島行きが通過しました。

 同じく15時22分頃50101F観光特急しまかぜ京都行きが通過しました。この電車は京都しまかぜです。これを撮影してシチュエーションがイマイチなので池の浦駅まで移動しました。











にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム