11月20日土曜日。近鉄名古屋線川原町で名古屋発の12200系ラストラン貸切列車を撮影し、川原町から普通に乗って四日市に出て、急行に乗り換えて松阪へ向かいました。食料を入手できなかったので、松阪で食料調達したいところですが、まずは通過するしまかぜを撮影しました。11時22分頃1356F2連の回送が通過しました。
11時27分頃50103F6連の観光特急しまかぜが通過しました。この電車は名古屋発の名古屋しまかぜです。
11時29分頃21110F6連の名伊特急アーバンライナー名古屋行きがやって来ました。この後の普通で漕代に移動しました。春のリベンジのため漕代~斎宮間の有名撮影地に赴いた次第ですが、如何せん今回も撮影者は多めでした。それでも前回よりも小マシなポジション撮りができたので腰を落ち着けて撮影できました。
12時03分頃21105F6連の名伊特急アーバンライナー宇治山田行きが通過しました。
12時09分頃50101F6連の観光特急しまかぜが通過しました。この電車は京都始発の京都しまかぜです。大阪しまかぜは漕代に移動途中で追い抜かれたので撮れませんでした。
12時19分頃30206F4連の阪伊臨時特急宇治山田行きが通過しました。
12時22分頃1538F2連の三重交通志摩線復刻塗装の普通鳥羽行きが通過しました。残念ながらこの電車が通過する時に限り日が陰りました。以降次回へと続きます。