8月21日JR京都線1055レ・3096レ撮影~JR総持寺~ | EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

近畿圏の鉄道を中心に日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 8月21日土曜日。この日は朝の始動が遅く、10時前にJR総持寺駅に着きました。3092レはタッチの差で撮影できませんでした。9時50分頃221系B11編成の快速網干行きが通過しました。本線を走行する221系も貴重になりました。

 9時51分頃683系T46編成の特急サンダーバード8号が通過しました。

 9時55分頃221系B4編成+223系の快速米原行きが通過しました。

 10時05分頃207系S46編成他の普通京都行きがやって来ました。普通京都行きも10月2日のダイヤ見直しで減便されます。

 10時07分頃EF210-106新色牽引の1055レが通過しました。カマ後位は空コキが連なっていました。

 10時12分頃EF510-515牽引の3092レが通過しました。この後も引き続きJR総持寺で撮影しました。











にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム