8月11日水曜日。阪神本線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影第3弾です。引き続き香櫨園で撮影しました。7時30分頃1201F快速急行奈良行きが通過しました。朝ラッシュ時上りの快速急行は6両編成で運転されています。
7時34分頃山陽5630F直通特急大阪梅田行きが通過しました。これがピーク前最後の山陽車による直通特急になります。
7時38分頃8247F区間特急大阪梅田行きがやって来ました。これを撮影して後続の普通に乗って移動しました。西宮で快速急行に乗り換えて尼崎まで移動しました。
尼崎に到着してすぐに神戸方で撮影を開始。7時55分頃8239F直通特急大阪梅田行きがやって来ました。架線の影がかかってイマイチです。
7時56分頃1207F阪神なんば線普通奈良行きが引上げ線から入線してきました。
7時58分頃5707F普通大阪梅田行きがやって来ました。この電車は香櫨園でも撮影してました。
7時59分頃8231F区間急行甲子園行きが出発していきました。
同じく7時59分頃8219F区間急行大阪梅田行きがやって来ました。尼崎で先の普通大阪梅田行きを追い抜きます。
8時00分頃9035F上り快速急行神戸三宮行きの増結車4両が引上げ線に入っていきました。上り快速急行は近鉄線内でのラッシュ輸送のため10両編成で運転されており、尼崎で解結作業を行います。
8時03分頃8229F区間特急大阪梅田行きがやって来ました。
8時04分頃1208F台湾ラッピング車の快速急行神戸三宮行きが入線しました。この電車は尼崎始発です。1208Fは区間特急で上って行ったので、大阪梅田から尼崎まで回送されて尼崎から快速急行になります。以降明日へと続きます。