7/6近鉄南大阪線夜練~22時台にも急行河内長野行き登場~ | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 7月16日金曜日。この日は早く帰宅して夜練へと出かけました。ダイヤ変更で多彩な顔触れになった近鉄南大阪線の夜間ダイヤを見るため大阪阿部野橋駅に22時前に到着。まずは21時54分の準急橿原神宮前行きを撮影。6525F4両編成で運転されていました。

 21時51分発の普通藤井寺行きは6922F他5両編成で運転されていました。

 22時04分発の準急河内長野行きは6134F他4両編成で運転されていました。やはり22時を過ぎると週末とは言え人は少ないですね。

 22時10分発の特急橿原神宮前行きは16702F2両編成で運転されていました。このあたりまではダイヤ変更前と顔触れは変わりません。

 22時01分の普通藤井寺行きは6304F他5両編成で運転されていました。優等列車より普通の方が編成両数が多くなっていますね。

 21時58分頃6510F他5両編成の普通藤井寺行きが入線してきました。この電車は折り返し22時11分の普通藤井寺行きになります。

 特急橿原神宮前行きを橿原神宮前方から撮影しました。時間があるのでじっくり撮影できました。

 22時05分頃6721F4両編成の急行河内長野行きが入線してきました。

 急行河内長野行きは平日夕方ラッシュ時設定されていますが、2021年7月3日ダイヤ変更で夜間にも1本新設されました。この電車は区間急行橿原神宮前行きからの置き換えとなります。

 22時07分頃6145F4両編成の準急吉野行きが入線してきました。この電車もダイヤ変更により新登場した電車です。

 この電車は準急河内長野行きから吉野行きに変更されました。準急吉野行きと言えば土休日ダイヤ夜間のみに運転されていた激レア列車ですが、今回のダイヤ変更で平日ダイヤでも運転されるようになりました。以降次回へと続きます。


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム