平日夕方の大阪駅で夕練 | EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

近畿圏の鉄道を中心に日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 4月14日水曜日。夕方の大阪駅で夕練をしました。まずは大阪発18時22分の新快速敦賀行きを撮影しました。当駅始発の8連新快速で、途中近江今津で分割併合するため4+4の編成になっています。

 18時24分発の特急こうのとり22号が入線し新快速敦賀行きと並びました。

 新快速敦賀行きが出発していったので225系U1編成のバックショットを撮影。225系は近江今津表示になっています。

 3・4番線ホームに移ってJR神戸線当駅始発の新快速姫路行きと221系普通天王寺行きの並びを撮影しました。普通天王寺行きは区間快速崩れです。

 223系普通天王寺行きです。外回りの関空紀州路快速は大阪から普通の表示になります。

 関空紀州路快速の後部には223系HE428編成リニューアル車が連結されていました。

 323系大阪環状線LS10のバックショットを撮影。日の入り後の残照で撮影できました。

 18時39分頃223系関空紀州路快速関西空港、和歌山行きがやって来ました。この日の日の入りは18時29分だったので日の入り10分後のため少し暗くなっています。

 18時37分頃323系LS22の普通天王寺行きが出発していきました。ダイキンのキャラぴちょんくんが温度11℃を記しています。まだまだ春先は寒かったですね。

 18時42分頃221系NA403編成を先頭にした区間快速奈良行きがやって来ました。後部は高田行きです。

 18時45分の225系HF426編成の普通天王寺行き。

 後部は223系HE415編成リニューアル車でした。223系のリニューアル車も増えてきてますね。

 18時57分の区間快速加茂行きを闇撮影しました。ISO感度を上げ過ぎてもヘッドライトにやられることもありますが、減光で比較的うまく撮れました。

 最後の締めにはホームを移動して通勤特急らくラクはりまを撮影しました。これにて撤収しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム