南海本線、南海高野線の平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影のため、夕方に新今宮に出向きました。難波から新今宮に移動して新今宮駅の難波方で撮影しました。この日の日の入りは18時35分だったので、日の入り後の到着になってしまいました。日の入り時刻を過ぎていましたが、とりあえず撮れる限り走行シーンも撮影してみました。
18時41分の各停なんば行きをバックショットで撮影。商店街の明かりがいいアクセントになっています。
18時43分頃12021F特急泉北ライナーが4両編成でやって来ました。ゴールドの車体は暗闇ではだめですね。
18時46分の各停河内長野行きは6302F6両編成でやって来ました。こちらはまぁまぁうまく撮れたように思えます。
18時49分の準急和泉中央行きは6519F6両編成でやって来ました。
18時49分の上り特急りんかん難波行きもバックショットで撮影。
18時52分の急行橋本行きは6322F他8両編成でした。各停なんば行きと並びました。
18時55分の各停河内長野行きは8714F他6両編成でやって来ました。高野線も8300系の進出が始まっており、6000系の淘汰が進められていきます。
18時55分の準急なんば行きをバックショットで撮影。りんかんの二番煎じでしたが、今一つでした。
今宮戎駅を入れて去り行く準急を撮影しました。こちらの方がいい感じですが、実際にはかなりぼやけています。手振れ補正がイマイチ効いてないですね。
18時58分の準急和泉中央行きはまさに闇鉄撮影でした。
19時02分の急行林間田園都市行きはさらに闇鉄になってしまいました。これにて撮影終了。撤収しました。