5087レ遅延のため撃沈・75レ撮影など | EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

EXPRESS DIARY3〜近畿圏鉄道の撮影記録と情報〜

近畿圏の鉄道を中心に日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 3月13日土曜日。馬堀で嵯峨野線撮影後、京都に戻り、京都から5087レを撮影するため山科に移動しました。しかし、5087レは3時間ほどの遅延で来ず、雨が降る中、113系と117系を撮影して撤収しました。

 怪我の功名で撮影した113系、117系ですが、225系100番台増備が続いていくとそろそろ危うくなってくるので今のうちに撮影しておいた方がいいです。これを撮って、山科で昼飯を食って大阪で所用があったので撤収しました。

 所用の後に紀伊国屋でJR貨物時刻表を入手して、帰り際の駄賃に東淀川で75レを撮影しました。ちょうどやってきたおおさか東線201系ND605編成普通新大阪行きを撮影。

 このND605編成は新大阪方はグレーのスカートですが、奈良方は黒のスカートのままなんですね。

 東淀川では75レは新快速との被りが懸念されますが、この日は先に新快速が抜けてくれました。75レはEF65‐2083牽引で16時38分頃通過しました。

 引いても撮影しましたが、さすがに3月13日の時点ではさくらはまだ咲いてませんでしたね。この日はこれにて撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム