↑今年も紋別に流氷を見に行って来ました。
毎回紋別に行って流氷あるかな?
と、心配しながら行きます。
↑そして、今回ガリンコ号IIIを予約して来ました。
朝一の便で6:00出航です。
満員です。
↑おおー、流氷あって良かった。
↑紋別にするか網走に行くか迷ったのですが、今回は紋別にしました。
↑良い感じです。
↑ガリガリと進んでいきます。
↑こちらがガリンコ号Ⅱです。
以前はガリンコ号Ⅱに乗りたくて来たのですが、今回はⅢです。
↑乗船終了です。
いやー良かった。
また来ますね。
皆さん目的は流氷なので、寒い中みんな外に出て流氷見てましたね。
手が冷たかった。
カメラで撮影していても、手が冷たくてシャッターを切るのが辛かったです。
↑この写真の場所にガリンコ号の特長であるドリルのような物はあります。
↑ガリガリ号乗り場の近くにはガリンコ号I号が展示してあります。
その隣には、AST-001もありました。
↑最初はこのような物でテストしていたのですね。
↑そして、ガリンコ号I(初代)です。
↑これが初代ガリンコ号ですか!
流氷を船で見るのは大変でしたね。
↑ガリガリが初代は4個付いてます。
↑近くで初代ガリンコ号も展示してあるし良かったなー!