↑今回は太平洋フェリーに乗るのに受付時間に余裕があったので仙台臨海鉄道を見てきました。
↑おや!奥にディーゼル機関車が見えますね。
道路を走って近くに行ってみます。
SD55 103です。
昔のDD13ですかね。
↑臨海鉄道っぽいですね。
貨物線の機関車って感じ。
↑おっDE10です。
なんだろこの車両!
DE10 1120ですね。
昔の釜石あたりで走っていたような。
↑ナンバープレートは外されてます。
予備車?それとも仙台臨海鉄道の車両になるのかな?
↑JR貨物カラーです。旋回窓も付いてます。
↑なんかカッコいいぞ!
↑おやキティちゃんマークのコンテナ発見。
↑仙台臨海鉄道の車庫です。
ここで整備してるのかな?
↑DE65 5が止まっていました。
↑保線車両ですね。
↑臨海鉄道にはコキやタキが似合いますね。
↑変わったコンテナがありましたので、写真撮りました。ZG15Cですね。
↑真横からSD55103を撮影
↑キリンビール工場まで来てみました。
ここまで線路が伸びてるみたいです。
↑さてそろそろ仙台港まで行って、フェリーの受付しますかね。
まだ早いような。近くにイオンがあるので行ってから受付する事に!