↑今回は北海道の宗谷本線でJR旭川四条駅にお邪魔しました。

この駅は旭川駅を北に進み隣の駅になります。

↑今回の旭川四条駅は高架駅になりますね。

昔はこの駅から、旭川電気軌道鉄道が発着していました。旭川電気軌道鉄道は東旭川・東川方面に行く鉄道があったそうです。

↑こちらがJR旭川四条駅周辺の地図です。

JR旭川駅を北に向かって大きなカーブになります。カーブを過ぎたらすぐに旭川四条駅です。

↑JR旭川四条駅の前には、バス停があり、旭川電気軌道バスや道北バスが停車します。

どうしてもJR旭川駅に向かうにはバスが便利になってしまいますね。

↑この写真がJR旭川四条駅ホームに向かう階段です。

あれ?去年2022年夏に来た時には、大きな待合室があったのですが?トイレもあって!

無くなった!

階段を上がって下側を見るとこんな感じ。

なんかスッキリしてしまった。

↑1階とホームに向かう場所に待合室?がありました。階段の途中にあるのでめちゃくちゃ寒い!

運賃表です。2023年2月現在です。

↑どうでしょう!

これは寒いです。冬は辛いですね。

右側に行くと1番線旭川・札幌方面です。

左側に行くと2番線新旭川・稚内や網走方面です。

JR旭川四条駅は無人駅になります。券売機や改札口はありません。

↑1番線の階段を登り下側を見ると丸亀製麺がよく見えますね。

今日は寒いのでうどん食べたい。

1番線ホームから階段下を撮影しました。

↑こちらで、列車・気動車を待つのですね。

↑1番線ホームに来てみました。

短いホーム屋根がなんか可愛い。

ここの路線は旭川駅から旭川運転所までは架線があり回送電車が頻繁に通過していきます。

↑1番線から2番線を眺めています。

ほぼ、1番線と同じ作りになっていますね。

↑1番線からJR旭川駅方面を見てます。

おや!アナンスがなりましたね!

「まもなく列車が参りますご注意下さい」

なにがくるのだろ?

この時ってなんか、わくわくしますよね。

↑おっ!

ラッセル車だ。機関車はノロッコ用のDE11ですね。

ダメだ寒い!
今回はここまで!


↑下に見えた丸亀製麺でうどん食べて暖まろう!