ペット保険について調べていて知ったのですが、ペット保険会社には2種類あるようです。



『損害保険会社』と『少額短期保険会社』です。




以前、金融関係の会社で働いていたことがあり、その時に聞いた話だと、会社の設立方法が異なるそうです。(間違いがございましたら申し訳ございません…)




① 損害保険会社

・金融庁から免許を取得して設立される。

・免許の取得には比較的厳しい審査があり、規模が大きかったり、取扱金額が大きい必要あり。

・保険商品をつくるには金融庁の認可が必要

・万が一、会社が経営破綻してもお客様を保護してくれる団体(契約者保護機構)がある。



② 少額短期保険会社

・財務局への届出で設立される。

・損害保険会社に比べて設立は簡単。

・比較的自由に保険商品をつくれるため、スマホの修理保険や弁護士費用を補償してくれる保険などユニークな保険がある。

・経営破綻した場合の保護制度がない。



といった感じでしょうか。




ペット保険を販売している会社は約16社くらいあるそうです。その中で損害保険会社は『アニコム』『アイペット』『アクサダイレクト』『au損保』『ペット&ファミリー』の5社とのこと。




私はこの5社の中で、アイペットさんに加入しました。



万が一の時のために加入しているのに、


経営状況によって一切補償がなくなってしまうリスクがあるのは心配…


商品が作りやすいってことは、商品内容が変更されてしまうリスクも高いのでは…?


といった考えから、

損害保険の中から商品を選ぶことにしました。