アメリカの大卒の就職状況 | 今やアメリカの大学への進学は必然である

今やアメリカの大学への進学は必然である

99%の日本の大学はAGI&量子時代に適応できる人材を育成する能力が欠落している。2030年までには99%は消滅するだろう

Computer ScienceあるいはComputer Engineeringを専攻した大学新卒(ほぼUndergraduateの新卒)の2025年の失業率はCS卒業生は6.1%、CE卒業生は7.5%に急増している。だが、過小雇用率はCS 、CEとも僅か17%にとどまっている。人工知能 (AI)、クラウドインフラストラクチャ、サイバーセキュリティ、データサイエンスなどの専門性の高い人材に対する需要は旺盛だがエントリーレベルの能力しかない人材の需要が大きく減少していることが背景にあるとのことである。

 

専攻別 失業率

(Unemployment Rate, 2025年)

   
専攻 (Major) 失業率 過小雇用率
Liberal Arts 5.3% 57%
Anthropology 9.4% 56%
International Affairs 4.9% 55%
Sociology 6.7% 54%
Public Policy and Law 5.5% 54%
Fine Arts 7.0% 53%
Engineering Technologies 1.9% 40%
Economics 4.9% 35%
Miscellaneous Engineering 3.4% 28%
Civil Engineering 1.0% 20%
Information Systems & Management 5.6% 20%
Physics 7.8% 20%
Electrical Engineering 2.2% 20%
Mechanical Engineering 1.5% 19%
Aerospace Engineering 1.4% 19%
Computer Engineering 7.5% 17%
Industrial Engineering 4.6% 17%
Chemistry ] 6.1% 17%
Computer Science 6.1% 17%
Chemical Engineering 2.0% 17%
Nursing 1.4% 10%