学校英文法(Traditional English Grammar)がダメな理由・その1 | アメリカのトップ大学進学と英文法

アメリカのトップ大学進学と英文法

生成AIと量子コンピューターの時代に99%の日本の大学は対応できない。そんな日本の大学に進学しても時間を浪費するだけだ!最新の英文法(CGEL)を習得してアメリカのトップ大学に進学せよ!

Catenative Verb+to-infinitiveの意味を正しく説明することができない。

 

Catenative Verbとはそもそもどういう動詞なのか?を学校英文法では教えませんし、そのCatenative Verb+to-infinitiveとなった場合、どういう意味になるか?も教えません。

 

教えないというより「無視」しています。もっと言うなら学校英文法では説明できないので「逃げている」のです。この点を日本の学習者は気がついていないのが現状です。私に言わせれば、99.99%の日本人は英語を学習している時は「思考停止」状態になっているのです。

 

 

Catenative Verbのfail+to-infinitive→英英辞書にはfailはintransitive verbと説明されています。即ちto+infinitiveはObjectではないのです。

 

He failed to come home at the usual time.

If you fail to comply, you can be fined.

The letter failed to arrive.

She failed to reach the Wimbledon Final this year.

 

Catenative Verb のrefuse+to-infinitive→Oxford Learner's Dictionariesには下記の用例のrefuseはtransitive verbと説明されています。to-infinitiveはobjectである可能性がありますが、しかし、それではfailの場合が説明できなくなります。即ちCatenative Verb+to-infinitiveのto-infinitiveは学校英文法では説明が不可能なのです。

 

Oxford Learner's Dictionaries

[transitive] (of a thing) to fail to do what you want or expect it to do

  • The car refused to start.
  • The problem simply refuses to go away.
  • My ear infection is refusing to heal.

 

 

 

Catenative Verbの用法