明日は気になってる中古マンションを
お義母さまと婚約者と3人で見にいきます。
雨降らないといいなー。
お家が決まったら婚姻届を出す予定なので
慌てて断捨離中。
捨てられないもの。
集会用のワンピース。
集会用のワンピースは
集会なんて、週2しかないのに、
週2毎回違うワンピースでも行けるくらい
たくさん持ってます。
週3あったころは
書籍研究用の服も買ってたな。笑
書籍研究用は個人のお家であって畳に座るので、少し長めの
フレアースカート。
その他は膝丈ギリギリか少し上のワンピースでした。
大会、記念式の度にワンピースを購入。
恐ろしい量です。
もちろん、会社用、遊び用のお洋服もあるので
それはそれは!!
集会に行きたくないなー
と思っても、
集会に行かないとこのワンピースが着られない
他に着ていくところがないんだよねー
と、
集会に行き続けた原動力になっていました。
↑最後の方は特に。
メルカリでせっせと売ってるんだけど
なかなか売れない。。。
捨てられない。
だって好きだもん。笑
↑こんな感じのワンピース。
これは、色違いでも持ってるし、スカートバージョンも持ってるし似たようなのも山のように持ってます。
シミがついてどうしようもないやつとか
大量に捨てたんだけど
まだ綺麗なのはたくさんあって
捨てきれない(>_<)
集会用のワンピース👗
出版物もまだ捨てきれない(>_<)
父親なんて、現役のくせに
引っ越すときに
お家にあった出版物全部捨てて
ほぼ、タブレットのみ
なんですが…。
だからこそ、捨てきれない私。
最近の雑誌とかは躊躇なく捨てられるけど
大好きだった1960年代のものみの塔の製本。洞察。霊感の本。ヤコブの手紙の注解。啓示の書。そして、聖書。
↑
本当に30代前半なのか
疑問なラインナップですよね笑
1960年代の製本や、ヤコブの手紙の注解は
古い姉妹のお家に通って通読してたら、
あげる!と言われていただいたやつ。
特に1961年のものみの塔製本好きだわ。
洞察も
ライブラリーでみれるようになっても
重たい本に固執して個人研究に勤しんでた私。
そんな感じで、
捨てられない。
捨てちゃったらもう2度と読めないような気がする。
最近の申し訳ないけど、
ペラペラな
感じとは一味違う
重厚感がなんとも言えない。
解釈とかは違っていても
あの時代、真剣に聖書を愛し生きた人たちの
重みが伝わってくるから好き。
とか思うけど、持ってても
もう読まないだろうし
私は、新しい道を、選んだのだから
過去は捨てたいのだけど、
なかなか捨てきれない。