婚約指輪のお返しに
オーダースーツを作ることにした。
婚約者は、毎日仕事はスーツなのに
服装にこだわりがなく
既製品のいわゆる青山の吊るしのスーツな人。
初めて仕事帰りにスーツ姿で会った時から
スーツ姿は似合うのに、
スーツが似合ってない人だなと思った。
このスーツって、もう結構長く着てるでしょう??と聞いてみたら案の定
10年くらい前に買ったといっていた。
案の定。
10年前に流行ったカタチのスーツだもんね
と言いたいのを押さえて
大事に着てるんだね☆と言った。
私が最後に交わった会衆は、
少し特殊なのか
高学歴で全時間で働く
お洒落な兄弟たちが多かったので
だいたいみんなオーダースーツだった。
兄弟たちが多い交わりにいくと
服装の話で盛り上がっていた。
このコート15万なんだよね!
みたいな、桁の違う会話が飛び交っていた。
時計も50万だの100万だの
兄弟同士でチェックしてるらしく
姉妹達の会話では信じられないような話が多かった。
姉妹達は、逆に、どこで、安く古着を手に入れるか話しているレベルだったし、安い服を自慢していた。
よく、関東の人は、高くかったことを自慢し
関西の人は安かったことを自慢するというが
それくらい価値観が違う会話だった。
なので、それまで
男性のスーツには興味がなかったわたしも
すっかり影響を受けて
だんだん、このスーツ高いな、とか、丈が最近の流行りだなとか、形がちょっと昔だなとか、
合わないスーツ着てるな、背中にシワよってるな。
とか分かるようになったのが
良くも悪くも最後に交わった会衆での
学びだった。笑
その頃に
どこのスーツやさんが良いか
なども、情報収集していたおかげで
今回に至るワケですが…。
会衆の兄弟たちの間で人気だった
麻布テーラーにいってみましたよ。今回。