こんにちわ、ののじです

 

 

『地中海式ダイエット』のための

作り置きご飯、第二段ですキラキラ

 

 

 

大豆とクルミの甘辛味噌

【材料】

大豆         140g

くるみ        40g

ゴマ         大さじ1/2

味噌         大さじ1/2

甘酒         大さじ2   

みりん        大さじ1

しょう油       小さじ1

水          大さじ1 

 

 
①くるみとゴマをフライパンでから煎り
 

 
②色が少し変わってきたら、大豆を追加して煎る
 

 
③大豆が温まったら
 水と調味料をすべて入れて煮詰めたら出来上がり
 

発酵食品、豆類、ナッツを摂取できますグッ
 
 

しらたきとタケノコ炒め

【材料】

しらたき        150g

タケノコ        90g

生姜             ひと欠け

シーチキン水煮     1缶

オリーブオイル     大さじ1.5

みそ          小さじ2

酒           大さじ2

みりん         小さじ2

輪切り唐辛子      適量

 
①しらたきを湯通しする
 
②オリーブオイルを入れたフライパンに
 千切りにした生姜を入れて炒める


 
③細切りのタケノコと①を追加して炒めて、
 温まったらシーチキンと輪切り唐辛子を投入
 

④調味料を入れたら完成
 
しらたきで水溶性食物繊維を摂って、
果物なくてもOKにする作戦!

炒めるときは、とにかくオリーブオイルかごま油。

生姜と唐辛子で体を温めるグッ
 

おからチーズ焼き

【材料】

おから         150.g

片栗粉         大さじ2

干しエビ        大さじ3

シュレッドチーズ    80g

鶏ガラ(顆粒)      大さじ1.5

牛乳          90cc

甘酒          大さじ2

オリーブオイル     大さじ2

 

とにかく全部混ぜて


適当な大きさにして焼くだけ


チーズは


豆乳でできた物で
厳密に言うとチーズではなさそう😅

大豆だし、コレステロールめっちゃ低めだし
チーズっぽく使うにはとてもいい👍️

大豆をいっぱい使ってるから
肉や魚がなくてもたんぱく質が摂れます!

ここでもオリーブオイルが登場しました。 


ささげの煮物

【材料】

ささげ         110g

厚揚げ         150g

高野豆腐        30g

水           200cc 

鰹出汁         小さじ1

甘酒          小さじ2

みりん         小さじ1

 

すぐに火が通るものばかりなので、
ささげ以外はまとめて鍋に投入してグツグツ
ちょっとしてからささげを入れて出来上がり❗



煮物の説明はだいたい雑😅

これも、たんぱく質いっぱいレシピです。

海藻を摂取するのに
昆布とか入れても良かったかもしれないですねぇ。

 

ひよこ豆のポタージュ

【材料】

ひよこ豆        250g

玉ねぎ         1/2個

きのこ         50g

ピスタチオ       25g

豆乳          300cc

水           200cc 

コンソメ        小さじ2


 

①鍋に水を入れて千切りの玉ねぎとひよこ豆茹でる


 
②玉ねぎが透き通ってきたら、ブレンダーで
 滑らかになるまで混ぜる


 
③コンソメときのこを入れ、きのこに火が通ったら
 豆乳とピスタチオを入れる


豆乳は沸騰させると分離するので、
温まる程度にさっと火にかけるだけに❗

豆とナッツ、食物繊維が入ったポタージュ。
夏だから冷たいままで飲んでもOKグッ

 

きのこのマリネ

【材料】

きのこ         300g

しょう油        大さじ1.5

みりん         大さじ1.5

酢           大さじ1.5

オリーブオイル     大さじ1

鶏ガラ(顆粒)       小さじ1


きのこをしんなりするまでレンチンしたら

マリネ液をかけて完成


本当はクルミを入れる予定だったけど、

忘れてた😅


ナッツは他にも使ってるから、ま、いっか。


 
ということで、完成品下差し


前回人参を使いきったことを忘れていたため使えず
見た目が茶色い…

若者の茶色い弁当は揚げ物ばかりだけど
私の茶色いご飯はなんかちょっと違う

精進料理的な…ね😅
 
健康第一ですキラキラ