こんにちわ、ののじです

 

久々の作り置きご飯ニコニコ


時間がなかったのと面倒だったので、3品だけ💦


 

もやしと人参のナムル

【材料】

もやし        1袋

人参         120g   

塩麹         大さじ1

酢          大さじ1.5

ごま油        大さじ1.5

鶏ガラ(顆粒)      小さじ1


①人参を千切りにして、600㍗で1分半レンチン

②①にもやしを入れて更に600㍗で2分半レンチン



 ③調味料を混ぜて完成



調味料は
腸内の善玉菌の働きを助ける効果がある塩麹と
悪玉菌コレステロールを減らす
オレイン酸が入っているごま油を使いました❗


ズッキーニと豚肉のポン酢炒め

【材料】

ズッキーニ       1/2本

玉ねぎ         1/2個 

豚肉             100g

ポン酢         大さじ1.5

ごま油         大さじ1

 

全部を適当に切って、炒めて、ポン酢で味付け。


適当に作ったから、
レシピの紹介もチョー適当💦


 

人参とささげの煮物

【材料】

人参          1/2本

ささげ         1袋

油揚げ         2枚

煮きりみりん      大さじ1

だし(顆粒)        大さじ1

しょう油        大さじ1

ごま油         小さじ2

 

①人参は短冊切り、ささげは斜めに切る
②ごま油で①を炒めてから水を入れる
③人参が少し柔らかくなってきたら、
 調味料と油揚げを入れて煮る。


人参もささげもβカロテンが豊富で老化予防に。
今が旬のささげにはカリウムも豊富なので、
浮腫の解消に良いですグッ


どれも適当に作ったけど、
時間がない朝にご飯を作るだけエライ❗

でも、次回はもう少しちゃんとします😅