こんにちわ

 

約1年前にもやってみた、

自宅で血液採取をして検査をする

『スマホdeドック』

 

 

 

 

検査はとっても簡単で、

指に針を刺して出た血をスポンジに吸わせて

それを送るだけ。

 

 

 

 

で、結果は

 

今回も『脂質異常』だけど、

前回よりも中性脂肪はかなり良くなってたグッ

全体的にも数値は改善音譜

 

 

ただ、今回はほかにもC判定が真顔

 

 

血糖値がA判定からC判定に。

 

 

そして、

腎機能も結構悪くなったみたいで。。。

 

 

脂質代謝が良くなったのは、腸活のおかげかも。

以前よりもコンビニ食が減って

お弁当を作っていたし、

食事の内容もこってり系は少な目に

発酵食品と食物繊維を意識して

食べていたのが良かったのかもグッ

 

ただ、そのほかの項目ですよねぇ。

 

 

腎機能をこれ以上悪くしないためには、

 

①水分を多めにとる

②タンパク質を多く取り過ぎない

③塩分を減らす

④血糖値や血圧が上がらないようにする

⑤適度な運動

⑥アルコールの摂取量を減らす

 

という感じらしいです。。。

 

やっぱり、休肝日を増やさないとだめだなぁ絶望

(禁酒するとは絶対言いません😅)

 

 

腸活に加えて、

忘れがちな水分補給を意識的にして

塩分を減らして、

運動を増やして・・・

 

やることがいっぱいな毎日になりそうですダッシュ

 

 

とはいえ、

新しい生活が始まるというワクワク感があるので、

この勢いで

計画を立て直して頑張ていきます照れ