スーパーに行ったら、
「ちぢみゆきな」という野菜が売っていました。
宮城の野菜らしく、ターサイの仲間らしいです。
とりあえず、緑の野菜だから
小松菜とかほうれん草だと思って使えばいっか。
ということで
ちぢみゆきなとエビの中華炒め
【材料】
ちぢみゆきな 1/2袋
玉ねぎ 1/2個
エビ 50gくらい
鶏ガラ(顆粒) 小さじ1
塩コショウ 適量
ごま油 大さじ1
適当に切って、炒めて、味付けしただけ。
キムチ入りニラ玉
【材料】
ニラ 1袋
たまご 2個
キムチ 好きなだけ
鶏挽き肉 100gくらい
鶏ガラ(顆粒) 小さじ1
ガーリックパウダー 少々
塩コショウ 少々
ごま油 大さじ1
しようが(チューブ) 3㎝
①卵を先に炒めて、半熟くらいで皿に取り出す
②生姜と鶏肉を炒める
③鶏肉の色が変わったら、ニラとキムチを入れて
軽く炒めて、キムチと調味料を入れたら完成
鶏挽き肉入りのニラ玉を作ろうとしてたけど、
「あれ?腸活っぽくない」ということで、
急遽キムチを投入。
危ないとこだった(笑)
高野豆腐の煮物
【材料】
たけのこ 1袋
人参 2/3本
高野豆腐 2枚
白だし 適当
しょう油 適当
甘酒(粉末) 小さじ2
だし(顆粒) 小さじ1
それぞれ一口大に切って適当に煮るだけ
トマトスープ
ニンジン 1本
玉ねぎ 1/2個
じゃがいも 2個
キャベツ 1/6玉
ミックスビーンズ 1缶
きのこ 適当
トマト缶 1缶
ケチャップ 大さじ2くらい
コンソメ 小さじ2くらい
塩コショウ 少々
みりん 大さじ1くらい
①人参、じゃがいも、玉ねぎを1㎝角位に切って、
お湯で柔らかくなるまで煮る
②トマト缶ときのこ、ミックスビーンズを入れ、
調味料で味を整えたら完成
面倒だからすぐに出きるものばかり。
時短のことばっかり考えてたら、
写真撮るのを忘れました💦
キムチを使ったのと、野菜のきのこたっぷりなのが
今回の腸活っぽいとこかな。
あとは、朝食に納得をプラスしたり
甘酒ヨーグルトを飲んだりして、
体を整えていきます❗
今回は種類も量も少なめだけど、
作った私は結構エライ

