こんにちわ、ののじです

 

台湾旅行2日目音譜

 

 

 

朝食はホテルごはん割り箸

 

 

少なめにと思ったのに、

結局盛りだくさんに💦

 

 

食べた分だけ運動走る人

 

 

迪化街

 

問屋街らしいのですが、

古い街並みが残っている場所で、

日本統治時代に商業地区として

にぎわっていた場所とのこと。

 

 

台湾に来たんだなぁ

という感じがする風景。

 

 

可愛らしい消防署があったり

 

 

鮮やかな色のお寺があったり

 

異国っぽさを感じられて良かったです照れ

 

 

ランチは街の入り口にあった屋台!

 

 

食べたかったルーローハンと

なんだか忘れたけど麺(笑)

 

どっちも美味しかったけど、

思ったより薄味な感じでした。

 

 
 
 

龍山寺

台北最古のお寺「龍山寺」に!

 

 

 

入ってすぐのところには滝(?)

 

 

本殿の上には、龍とか鳳凰とかがいたり、

柱にも龍が巻き付いていたりと、

一つ一つ細かく作られていて

絢爛豪華といった感じ。

 

日本のお寺とは一味違いますね。

 

 

 

かき氷

 

お店の名前は分かんなかったけど、

通りがかったお店でかき氷おねがい

 

日本のかき氷と違って、

煮豆みたいなのを乗せるのが

伝統のかき氷キラキラ

 

あんみつみたいな感覚で、

想像以上に美味しかったです音譜

 

 

 

西門町

 

次は西門町へ。

 

台湾の原宿とか渋谷とか言われている場所。

実際、行ってみると

まさに!という感じでした。

 

 

そしてここは横浜の赤レンガか!

という感じの「西門紅楼」

 

 

中はセレクトショップで、

外ではフリマが開催されていて。。。

とい場所でした。
 
 
とにかくいろいろ歩き回って、
ちょっと休憩しようとカフェに☕
 
 
近くには
 
 
「承思門」という真っ赤な門がキラキラ
しかもこれ、道路のほぼど真ん中にありました。
かなりの存在感ですニコニコ
 
 

 

寧夏夜市

台湾といえば夜市ビックリマーク

 

 

初心者向けという小さめの夜市なのですが、

十分楽しめました♪

 

 

エビワンタン、ルーローハン

牛テールスープ、水餃子

 

どれもこれも美味しかった爆  笑

 

 

 

お腹いっぱいにも関わらず、

 

 

絶対に食べてみたかった
「胡椒餅」という名の肉まんのようなパンを。
 
思ったよりパンでした(笑)
 
これはこれで美味しいグッ
 
 
さすがに食べ過ぎて、お腹壊しました絶望
 
 
 
反省して、明日は胃腸薬を飲みながら
楽しむことにしました照れ