今週の作り置きごはん🍚
また、大量に作っちゃいました💦
ジャージャーの素
テンメンジャンの代わりに味噌を使って、
ジャージャー麺のジャージャー部分を作りました。
豚肉でビタミンCを摂取し、
タケノコのカリウムでむくみを取り
発酵食品の味噌で腸活!
みたいなヤツになってる予定です😅
【材料】
タケノコ 100g
玉ねぎ 100g
豚肉 100g
ニンニク 小さじ1/2
生姜 小さじ1/2
水 150㏄
甘味噌 大さじ2
酒 大さじ1
しょう油 小さじ1
鶏ガラ(顆粒) 小さじ1
豆板醤 小さじ1/2
ごま油 小さじ1
ごま油をひいて、ニンニクと生姜を炒めてから
豚肉を投入
チリコンカン
サバが入っているチリコンカンです。
タンパク質豊富な大豆と
サバでDHAやEPA
トマトでリコピン
玉ねぎでオリゴ糖や食物繊維
インゲンでカリウムなどを摂取できます!
缶詰を使っているから調理もラクチンです
砂糖の代わりに粉末の甘酒も入れてみました。
甘酒の味や香りが苦手でも、
他の食材の味などの方がが強いので気になりません!
【材料】
大豆 120g
サバ缶 1缶
トマト缶 1缶
玉ねぎ 1/2個
インゲン 60g
人参 1/3本
エリンギ 1パック
甘酒(粉末) 小さじ2
オリーブオイル 小さじ2
コンソメ(顆粒) 小さじ1/2
ケチャップ 大さじ1
中濃ソース 大さじ1
塩コショウ 適量
野菜が少ししんなりしてきたら、
サバ缶と大豆を入れて混ぜ、
トマト缶や調味料を適当に入れたら完成
完成品の写真、撮り忘れました。。。
鶏むね肉のキムチ炒め
タンパク質と乳酸菌、食物繊維を摂取できるし、
作るのが簡単なレシピです。
【材料】
鶏むね肉 1枚
キムチ 200g
きのこ 200g
しょう油 小さじ1
(下味用調味料)
マヨネーズ 大さじ1
酒 大さじ1
しょう油 小さじ1
マヨネーズ、酒、しょう油で下味をつけた肉を
ごま油で焼く
ピーマンとキノコの味噌炒め
余っていた白菜を使い切りたくて、
適当に炒めてみました
白菜って、
縦に切って使うのが普通だと思っているのですが
うちには、横に切って芯の部分を残しておく人がいます。
「そのうち食べるよ」
と言っている割にずーっと放置されています。
ということで、
しょうがなく私が使うことにしています
【材料】
白菜 140g
玉ねぎ 120g
ピーマン 1個(1個しかなかった。。。)
きのこ 100g
生姜 ちょっと
だし(顆粒) 小さじ1/2
酒 大さじ1
こしょう 好きなだけ
つけてみそかけてみそ 大さじ2
全部まとめてジップロックに入れて
冷凍庫に眠らせています。
困ったときにキノコが大活躍です
