こんにちわ、ののじです

 

月に数回は、

冷蔵庫の片付けをしないといけない日がきます。


ということで、

ちょっとは腸にいい食材を取り入れながら

冷蔵庫整理ごはんを作ってみました!


高野豆腐入りチンジャオロース


【材料】

タケノコ        80g

ピーマン            2個

豚肉           100g

高野豆腐         1個

にんにく           1かけ

生姜          適当

鶏ガラ(顆粒)       小さじ2

オイスターソース     大さじ1

しょう油            小さじ1

コショウ            適量

コチュジャン     小さじ1/2




にんにくと酒としょう油と片栗粉を適当に入れて
下味をつける

いつもビニール袋に入れて、揉み混んでます❗


ごま油をひいて、生姜と豚肉を炒めて
色が変わってきたら


その他の材料と調味料を入れて炒める



結局は、

普通のチンジャオロースに

細切りの高野豆腐を入れるだけ❗


とはいえ、考えてみたら、

ちゃんとレシピを見てチンジャオロースを
作ったことなかったかもキョロキョロ

なので、だいたい適当です…

タケノコには豊富なカリウムが入っているので
むくみ防止にいいらしいです❗

もちろん食物繊維も入ってるし、
腸の掃除にぴったりですニヤリ



小松菜きのこ炒め


【材料】

もやし        1/2袋

小松菜           1/2袋

生姜千切り         適当

しらず         適当

昆布茶          小さじ1

しょう油            小さじ1

塩コショウ        適当




ごま油をひいて、生姜を炒めて


野菜も炒めて


野菜がしんなりしてから、しらすを投入


こぶ茶を入れて旨味をプラスキラキラ

あとは味を整えて完成



何にでも生姜を入れて、体を温めるのは大事グッ




長芋サラダ


【材料】

長芋           200g

いんげん豆          50g

シーチキン          1缶

マヨネーズ        大さじ1

つけてみそかけてみそ   大さじ1     

コショウ               適当




長芋は拍子切りにして、レンチン


長芋を潰し、
同じくレンチンしたいんげん豆を細かく刻んで入れ
油を切ったシーチキンを入れる


マヨネーズとつけてみそかけてみそ
こしょうで味付けて完成



長芋のカリウムでむくみ防止、

食物繊維も摂取


味付けに味噌を使って、発酵食品も摂取!




野菜の鶏胸肉巻き


【材料】

鶏胸肉         1枚

小松菜           1/2袋

人参            1/3本

もやし        1/4袋

塩コショウ      適量

しょう油            小さじ1

塩コショウ        適当

オリーブオイル    大さじ1




野菜はシリコンスチーマーでレンチン


ほうれん草とか小松菜は
ラップでグルグル巻きにしてレンチンします


鶏肉で野菜を巻いて塩コショウして、
オリーブオイルをひいてたフライパンに
巻き終わりを下にして焼いていく

両面焼き色がついたらちょっとだけ
しょう油を回しかけて完成グッ


こんな感じで、ちょっとだけ腸活を考えながらの
冷蔵庫整理ごはんでした照れ