こんにちわ、ののじです


九州の旅二日目爆笑


薩摩藩主別邸 仙巌園





とても大きな石灯籠があったり
部屋から桜島や海が眺められたり、
素敵なお庭があったり、
『こんなところでゆっくり
お茶を飲みながらお団子食べたりする
日々もいいなぁ照れ
とか言いながら、
名物の両棒というお餅をいただきました爆笑

熊本へ新幹線で移動

鹿児島と言えば『しろくま』🎵
食べに行く時間がなくて、
駅ナカのお土産屋さんで買って、急いで新幹線へ🚅



車内で美味しくいただきました🍧
大満足照れ

駅に着くとあの有名人がお出迎え🎵


かわいいニコニコ

熊本城


2016年に発生した熊本地震の
影響がまだ残る熊本城🏯


いろいろな場所に、崩れた石垣が残っていました。
それでもなんとか復旧したお城の中は、
これまでの歴史や地震の被害などを学べる空間に🗒️

地震の被害を目の当たりにして当時のことを考え、
なんとも複雑な気持ちになりましたショボーン


夜ご飯は『惣や』

複雑な気持ちは一旦置いといて、

今日も美味しいごはんタイムスプーンフォーク








お通しで出てきたネギの酢味噌和えが、

もう美味しいニコニコ


キビナゴの天ぷらはふわふわ

馬すじの味噌煮は大好きな味

刺身の盛り合わせはすごい量だし、

食べ終ったら、

ゲソを天ぷらにしてくれるというサービスも爆笑

馬刺も馬刺のタレも美味しくて、大満足キラキラ


リーズナブルなのに美味しくて

次に熊本に遊びに来たときも

絶対立ち寄りたいと思うお店でした照れ