こんにちわ、ののじです


今日から、九州の旅が始まりました爆笑


霧島神宮へ

九州は広いから、移動は車で🚙
ドライブと言えば、おやつキラキラ



胡桃饅頭とかるかん饅頭
饅頭三昧(笑)

そして、去年国宝に指定されたという、
霧島神宮に到着



修学旅行生もたくさん参拝に来ていて、
賑やかでしたニコニコ


日本初黒酢レストラン『桷志田』




桜島に上陸する前に
桜島を眺めながら、
大好きな黒酢料理が食べれるお店でランチスプーンフォーク

美味しいし、キレイだし、
とても良かったけど、
量が多くてお腹が破裂しそうでした😅

桜島上陸


行きは陸路で🚙
桜島って言うから、フェリーでしか行けないと
思ってたんですが、
大隅半島と繋がっているんですねびっくり

大正噴火の時に溶岩で埋め立てられ、
繋がったのだとか🗒️




常に噴煙が上がっていて、

道路には火山灰も積もっているような環境。

生きている山を見て、

なんとも言えない感動と恐ろしさがありました⛰️


フェリーで鹿児島中心部へ

桜島と鹿児島市を結ぶ桜島フェリーは、

15分~30分ごとに24時間運航しているようです。

まさに、島民の足なんでしょうね⛴️




夕焼けがとてもキレイでした爆笑

楽しめる時間は意外と短く、

15分くらいであっという間に着いちゃいます💦


夜ご飯

旅行の楽しみは、やっぱりごはん爆笑







もも焼きに鳥刺し、

手羽先の唐揚げに、刺身

最後に黒豚のしゃぶしゃぶまで爆笑爆笑


どれもとっても美味しくて大満足グッ


鳥刺しの刺身醤油が私好みのあまーいヤツおねがい


ごはんのあとスーパーに寄って、

醤油コーナーに10分滞在(笑)

味見ができないからどれがいいか分からなくて、

今日は買うのを諦めました😅