今回も、冷蔵庫の中を整理🍳
セロリのきんぴら(一食分脂質2g)
【材料(私の6食分)】
セロリ 95g
人参 50g
エリンギ 85g
砂糖 小さじ1
めんつゆ 大さじ1
ごま油 大さじ1
酒 大さじ1
① セロリ、人参、エリンギは同じくらいの大きさに切る
② ごま油をひいたフライパンに①を入れてい炒め、
砂糖、酒、めんつゆを入れて完成
ちょっと薄味だったけど、塩分控えめも大事
ってことで
わりと大人になるまで食べられなかったセロリ。
ごま油とめんつゆで炒めると、
独特の香りが薄まり、
美味しく食べられるようになりました
鮭と白菜の味噌和え(一食分脂質3g)
【材料(私の6食分)】
鮭 160g
白菜 300g
長ネギ 55g
酒 大さじ1.5
砂糖 小さじ2
味噌 大さじ1.5
みりん 大さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/2
ごま油 大さじ1/2
ごま 適量
① 白菜は5㎝くらいの長さで細切り、長ネギは斜め切りに
② ①は600wで3分半くらいレンチン
③ 鮭を耐熱皿に乗せて軽く塩コショウし、酒を振りかけて
600wで3分半くらいレンチン
④ 調味料耐熱容器に合わせておいて、ちょっとだけレンチン
(30秒とかかな)
⑤ ①と身をほぐした②と③を混ぜて、ごまをふったら完成
あまり時間がなかったので、2品だけで終わり
またなんか作んなきゃなぁ。。。
