今回は、大豆ミートを使ってみました🍳
豆腐ハンバーグ(一食分脂質1.4g)
【材料(私の10食分)】
大豆ミート(乾燥 55g
玉ねぎ 80g
絹ごし豆腐 150g
豆乳おからパウダー 大さじ1
卵 1個
パン粉 大さじ3
片栗粉 大さじ1
塩コショウ 少々
① 大豆ミートを水で戻す(20分位)
水を切る前に何度か水を変えながら洗うと
大豆のにおいが気になるときは水洗い→絞るを繰り返すといいらしい
② 豆腐をキッチンペーパーをひいた耐熱皿に入れて
1分くらいレンチン(600wで1分半くらい)
③ 水切りした①・②とそのほか全部をボールに入れて混ぜる
④ 形を整えて、薄ーく引いた油で焼く
弁当用サイズとお家用サイズに分けて焼いて、
全部冷凍しました
豆苗塩昆布和え(一食分脂質1.3g)
【材料(私の10食分)】
豆苗 1パック
えのき 60g
舞茸 130g
長ネギ 30g
塩昆布 5g
ごま油 大さじ1
醤油 大さじ1
① 豆苗とえのきは3センチくらいに切る
② 舞茸は適当にちぎる
③ 長ネギは斜め切り
④ ①~③と塩昆布、ごま油を混ぜてレンチン
(600wで3分くらい)
⑤ 醤油を入れて完成
塩昆布の残量が少なかったのでこんな感じに。
もう少し量を増やした方が美味しいです
トマトみそスープ(一食分脂質0.3g)
【材料(私の8食分)】
トマト缶 400g
なす 80g
ズッキーニ 240g
人参 60g
玉ねぎ 80g
セロリ 200g
ケチャップ 大さじ2
コンソメ 小さじ2
味噌 大さじ1
みりん 大さじ1
① 野菜を食べやすいサイズに切ってゆでる
人参をレンチンしておくと早いです
② 野菜が柔らかくなってきたら、トマト缶と調味料を入れて完成
野菜はあるも物を適当にドンドン入れていくスタイルです
そうすると、こんなことになります。
鍋いっぱいにできあがり、
水分少な目、野菜多め
ということで、食べ進める途中で
水と調味料を足したりしています😅
